つくばに住む

よくある質問

つくばエクスプレス沿線エリアに移住を検討している方から
よくある質問にお答えします。

つくばエリアについて

Q1

車を持っていませんが、不便ですか?

 

つくばエクスプレスの各駅周辺には、概して商業施設・飲食店や公園も多く、車がなくても日常の生活には困りません。休日に山や海などアウトドアを楽しまれる場合や荷物の多い買い物等には車があるとより便利になります。

閉じる

Q2

土地の相場はどれくらいですか?

 

駅からの距離や周辺環境など、エリアにより異なります。個別の分譲情報については、ご希望のエリアにおける各住宅事業者の分譲情報をご覧ください。

閉じる

Q3

つくばエクスプレスの朝の混雑状況はどれくらいですか?

 

朝7時台〜8時台は通勤ラッシュがありますが、9時以降にかけて座りやすくなっていきます。2020年に大幅なダイヤ改正が行われ、1時間あたりの最大運行本数を22本から25本に増やすなど、混雑緩和に向けた取り組みが行われています。さらに2030年代には6両から8両編成に変わる予定です。またつくばエクスプレスは他の路線との乗り入れや踏切などがないため、遅延が少ない路線といえます。

閉じる

Q4

年間の気候について知りたいです。

 

茨城県の年平均気温は15.0℃、最高気温は30.7℃、最低気温は-1.9℃です(出典:総務省統計局刊行『統計でみる都道府県のすがた2023』)。年間を通して比較的生活しやすい気候で、冬でも雪が少なく、雪害の心配も少ない地域です。

閉じる

Q5

地震などの災害リスクについて知りたいです。

 

災害リスクは、各市町村のハザードマップをご覧ください。2020年の茨城県の災害被害額は、47都道府県中34位でした(出典:総務省統計局刊行『統計でみる都道府県のすがた2023』)。
つくば市ハザードマップ
つくばみらい市ハザードマップ
守谷市ハザードマップ

閉じる

Q6

休日に楽しめるスポットはありますか?

 

つくばエクスプレス沿線エリアには緑豊かな公園や、科学施設が集まる環境ならではの家族で楽しめる体験施設などがたくさんあります。
また少し足を伸ばせば、アウトドアレジャーも楽しめます。つくば市にある筑波山は、日本百名山の中でも標高が低く、比較的気軽に登山やハイキングが楽しめる山としても有名です。また筑波山から霞ヶ浦までを繋ぐ全長約180kmものサイクリングコースは、国指定のナショナルサイクルロードとして全国からサイクリストが集まります。

閉じる

Q7

買い物などに不便はありませんか?

 

つくばエクスプレス沿線にはスーパーやショッピングモールが駅周辺に集まっているため、食料品や生活雑貨は近場で購入することができます。また新鮮な野菜が並ぶ直売所や人気のパン屋さんも多く、ご当地グルメを楽しめます。

閉じる

Q8

移住体験などのイベントはありますか?

 

つくばエリアにおけるイベントが実施される場合には、ホームページ内「イベントカレンダー」等にてお知らせいたします。

閉じる

Q9

移住を支援する制度はありますか?

 

移住に伴う経済的負担を軽減する支援金制度など、県や市による支援制度があります。詳しくは支援紹介をご覧ください。

閉じる

住まいについて

Q1

移住するには何から準備したらいいですか?

 

まずは移住の目的をしっかり考えることから始めましょう。詳しくは移住ステップをご覧ください。「ふるさと回帰支援センター」や、各自治体の移住相談窓口を活用しながら、具体的な計画を立てていくことがおすすめです。

閉じる

Q2

土地はどのように探せばいいですか?

 

茨城県としては、現在個人向けに住宅用地を販売しておりませんので、御希望エリアにおける各住宅メーカーの分譲情報や不動産情報などをご確認ください。

閉じる

Q3

ごみの分別について教えてください。
ごみの出し方にルールはありますか?

 

指定袋の有無や分別など、自治体によって異なります。詳しい情報は各自治体のホームページをご覧ください。
つくば市
つくばみらい市
守谷市

閉じる

Q4

物価はどれくらいですか?

 

茨城県の消費者物価指数は、全国平均を100とすると98.2ポイントです(総務省統計局『小売物価統計調査 2022』より)。東京圏と比べると概して物価水準は低いといえます。

閉じる

Q5

知り合いがいないので不安です。

 

つくばエクスプレス沿線エリアには移住者が多いため、ご近所の方と情報交換を行なっている方も多いです。地域の行事に積極的に参加したり、趣味を通じて知り合いを増やしていくこともおすすめです。

閉じる

Q6

自治会やご近所付き合いはありますか?

 

自治体や町内会があるところでは、ゴミ捨て場の掃除などを当番制で行うことがあります。ご近所の方も県外から移住されてきた子育て世帯である場合が多く、子どもを中心に気軽な交流が生まれているようです。

閉じる

子育て・教育について

Q1

子育てのコミュニティはありますか?

 

気軽に子育て中の親子が交流したり、子育てに関する相談ができる支援施設が各市にあります。子育てに関する講座やイベントも行っていますので、お気軽に参加してみてください。

閉じる

Q2

産科や小児科はありますか?

 

産科はつくば市や守谷市にある総合病院や専門病院のほか、つくばみらい市には今後新たな産婦人科が新規開設予定です。またつくばエクスプレス沿線の各駅に小児科もありますので、お近くのかかりつけ医を見つけてください。

閉じる

Q3

医療費の助成制度はありますか?

 

「マル福」と呼ばれる医療福祉費の補助制度があります。対象年齢や補助内容は自治体によって異なりますので、詳しくは各自治体のホームページをご覧ください。
つくば市
つくばみらい市
守谷市

閉じる

Q4

もしもの時に夜間対応をしてくれる病院はありますか?

 

つくば市にある「筑波メディカルセンター病院」が365日24時間体制で小児救急に対応しています。また守谷市の「総合守谷第一病院」では、水曜日の18時〜翌朝8時も診療を受け付けています。

閉じる

Q5

小学校や中学校は給食がありますか?

 

つくばエクスプレス沿線エリアの市立の全小中学校では、地産地消の食材を使うなど特色のある給食を提供しています。給食費などは自治体によって異なります。詳しくは各自治体のホームページをご覧ください。

閉じる

Q6

子どもが安全に遊べる環境はありますか?

 

つくばエリアには400ヶ所以上の公園があるほか、児童館や児童クラブが100ヶ所以上あり、地域の子どもたちの安全な遊び場となっています。

閉じる

Q7

教育環境は整っていますか?

 

つくば市は小学校におけるプログラミング教育を全国に先駆けて実施し、先進的なICT活用で知られています。また、守谷市やつくばみらい市においてもICT教育を進めているほか、つくばエリアには一般公開されている最先端の研究施設なども多くあり、学びの環境が整っています。

閉じる

Q8

小中一貫校や中高一貫校はありますか?

 

茨城県つくばエクスプレス沿線エリアには、公立だけでも4校の小中一貫校と、1校の中高一貫校があります。また、茨城県全体で公立の中高一貫校を強化しています。

閉じる

Q9

出産・誕生祝い金など、子育て支援について教えてください。

 

各自治体で出産育児一時金など子育てに関するさまざまな支援を行なっています。詳しくは各自治体のホームページをご覧ください。
つくば市
つくばみらい市
守谷市

閉じる

住まい情報を探す

茨城県内つくばエクスプレス沿線の
宅地分譲情報
詳しくはこちら

移住の相談をする

つくばエリア移住サポート係
お問い合わせ
お問い合わせはこちら