表示結果: 41件

7/16(水)

つくば国際会議場 Leo Esaki メインホール

最先端の研究や今話題の研究者を招いて開催している「SATフォーラム」
今年はゴリラ研究で知られる人類学者・霊長類学者で、総合地球環境学研究所所長 / 前京都大学総長の山極 壽一 先生をお招きしてご講演をいただきます。

フォーラム
8/19(火)〜8/31(日)

茨城県つくば美術館

夏休みアート・マルシェ2025作品展
「表現 つくる!」各ワークショップ、「おうちでアート・デイキャンプ」
で作った作品を、つくば美術館で展示します!

企画展
8/1(金)〜8/3(日)

つくばセンター広場

全国のクラフトビールがつくばに集合!
つくばクラフトビアフェストは茨城県つくば市で年に一度開催されるクラフトビールの屋外フェスです。

イベント
6/21(土)

いばらきフラワーパーク

映画音楽の名曲たちを、管楽三重奏で。
茨城ゆかりのアーティストが集い、フルート、ユーフォニアム、ピアノが織りなす色彩豊かな音の世界へ。
紫陽花が美しく咲き誇るいばらきフラワーパークで、心に残るひとときをお楽しみください。

コンサート
6/28(土)

つくばエキスポセンター

エキスポセンターで卵から育てたカブトムシが、成虫になりました!6月28日(土)に、エキスポセンターに来館された方で、大切に育ててくれる方にお譲りします。今年の夏は、みんなのおうちで「カブトムシ」を育ててみませんか?

イベント
4/22(火)〜9/7(日)

地質標本館1階ホール

近年、AI(人工知能)の技術開発は目覚ましく、社会におけるAIの利用は日々拡大しています。産総研地質調査総合センター(GSJ)においても、画像解析等でのAIを利用した研究や、地質調査のためのAI技術の開発が進められています。本特別展では、GSJで実施しているそれらの研究と、今後の展望を紹介します。

イベント
5/17(土)〜5/18(日)

つくばセンター広場ほか

つくばの特色である「科学と国際交流」をテーマに、体験型イベントや世界各国の文化に触れることができるイベントを開催します。併せて、つくば市内の「グルメ」を多数集め、家族や友達とも楽しめるイベントです。

イベント
4/26(土)〜6/8(日)

国立科学博物館筑波実験植物園

最新品種にも出会える!多種多様なクレマチスの花の祭典カザグルマをはじめとする多様なクレマチスの野生種や、それらをもとに作出された多彩な園芸品種を公開します。日本屈指の展示種類数を誇るクレマチス園で、自然と人が生み出したクレマチスの多様性を体感してください。

企画展
5/25(日)

国立開発研究法人 物質・材料研究機構

年に一度だけのNIMS一般公開。ふだんは見ることのできない研究現場を、今年も一挙公開します!今回はなんと史上最大規模となる80ラボ以上。そのうち22のラボは完全予約制の特別公開。そのほか、わかりやすい解説付きのガイド付きラボツアー、世界から注目される研究者の特別講演、レアな装置を実際に操作できるコースなど、この日だけの貴重な体験があなたを待っています。

企画展
3/18(火)〜6/22(日)

地図と測量の科学館

本企画展では、日本特有の河川・火山地形を中心に紹介し、自然災害伝承碑や湖沼調査、新技術を活用した地形研究、災害対策、地理院地図の活用法などを展示しています。地図を身近に感じ、その重要性を理解できる内容となっております。
小中高生や大学生の皆様、春休みにぜひご来場ください。

企画展
3/16(日)

つくば市役所コミュニティ棟1階会議室1,2,3

つくば市周辺市街地(愛称:R8)における地域づくり活動を紹介するとともに、まちづくり分野の専門家から学ぶシンポジウムを開催します。3回目となる今年度は(株)CNCの杜多啓佑氏をゲストに特別講演を行う他、トークセッション、ポスターセッションなどを行います。

イベント シンポジウム
3/2(日)

筑波大学ラグビー場

3月2日開催「第3回つくばタグラグビーフェスティバル」は、初心者から経験者まで楽しめるイベント。エンジョイ・エキサイトの2カテゴリーで試合が行われ、特別マッチでは優勝チームが筑波大学ラグビー部員と対戦予定。エキシビジョンマッチには筑波大学女子ラグビーチームと早稲田大学女子部が登場します。

イベント

住まい情報を探す

茨城県内つくばエクスプレス沿線の
宅地分譲情報
詳しくはこちら

移住の相談をする

つくばエリア移住サポート係
お問い合わせ
お問い合わせはこちら