和菓子編
筑波山土産におすすめ「かりんとう饅頭」

黒糖を使用した皮部分のカリッとした食感が特長の甘さ控えめなこしあんの揚げ饅頭。
揚げてあるのにしつこさがなく一口でパクッと食べられます。
その美味しさがじわじわと口コミで広がり、今ではお土産はもちろん自宅用としてわざわざ通いで購入される方も多くいるそう。
このカリッとした食感は当日限りなので、店頭に来た際はまずできたてを1つ食べてみるのがおすすめ。自宅でも食感を楽しみたいという方は召し上がる前にひと手間、トースターで温めてみて!
商品情報
カリントウ饅頭
1個 110円(税込)
10個入 1150円(税込)
20個入 2300円(税込)
※10個入、20個入は化粧箱入り

筑波山の麓で100年以上4代に渡って続く老舗の饅頭屋さん。
古くから筑波山神社詣での際の土産物屋として親しまれています。
ゆべし、草餅などむかしながらの定番和菓子はもちろん、筑波山名物ガマをモチーフにした「四六のまんじゅう」や茨城名産の栗を使用したくりまんじゅうなど品揃えも多様。
筑波山の麓で100年以上4代に渡って続く老舗の饅頭屋さん。黒糖を使用した皮部分のカリッとした食感が特長の甘さ控えめなこしあんの揚げ饅頭が人気。
OPEN: 9:00 – 18:00
定休日:なし(年末を除く)
TEL: 029-866-0036
〒300-4353茨城県つくば市沼田1400
豊富な種類が魅力「志ち乃の手作りどらやき」

創業から70年以上その日に販売するどら焼きを全行程手作りで焼き上げつづけている志ち乃。
そのふっくらもちもちの皮と目移りするほど豊富な種類で、茨城県南で広く人気を集めています。
店頭には常に15種類以上のどら焼きが置かれ、さらに店舗限定や月替りの商品など、お店を覗くたびに新しい味と出会えるのが最大の魅力。
商品情報
どらやき
一個160円〜
どら焼きの種類はこちら

テクノパークから車で2分ほどのところにあるコーラルピンクの外観が目印

店内には、豊富な種類のどら焼きがずらり。人気のものは昼過ぎにはなくなってしまうことも。

定番のどら焼き以外にも、ようかんなどの和菓子やお豆腐、どら焼きアイスなども販売しています。
一日の販売数6000個以上を誇る創業70年の手作りどらやきの老舗。
つくば市、土浦市、守谷市(守谷SA上り)に4店舗を構え、13種の定番商品の他、店舗ごとに個性あふれるオリジナルどら焼きや月替り商品を販売中。
一日の販売数6000個以上を誇る創業70年の手作りどらやきの老舗。ふっくらもちもちの皮と目移りするほど豊富な種類が魅力。
OPEN:
[12-2月/5月] 9:30~18:00
[3-4月/9,10,11月] :9:30~18:30
[6月~8月] 9:30~P19:00
定休 : 年中無休(元日を除く)
TEL : 029-850-6111
茨城県つくば市上野字向原681-1
https://www.shichino.jp/shop/tsukuba.html
その他店舗はこちら
https://www.shichino.jp/shop/
洋菓子編
無添加で優しい味わい「花水木 筑波山バウムクーヘン」

見た目が木の年輪に似ていることから、「繁栄」「成長」「年を重ねる」など送る相手に幸せが重なることを願って贈られることの多いバウムクーヘン。
店内に並ぶバウムクーヘンはすべて工房で一つ一つ手作り。
外はさっくり、中はもちっととしたハードタイプ、しっとりふわふわソフトバウムクーヘンなど食感の異なるものや季節限定バウムなど販売しております。
商品情報
バウムクーヘン
一山 1,580円(税込)
1/4サイズ 350円(税込)
※2022年8月1日(月)以降の販売価格
一山 1,680円(税込)
1/4カット 380円(税込)

エントランスは緑あふれる庭園。店名由来のハナミズキやラベンダーなど四季折々のお花が咲いています。

本店の庭園は、店名由来のハナミズキやラベンダーなど四季折々のお花が咲き、2階建ての本店の建物はキングジョージアン様式の目を引く建物。

2Fはサロンになっていて、土日はティーセットや軽食が楽しめます。
花水木 つくば本店は西大通りを挟んでつくば市洞峰公園の向かいに佇む洋館が目印。
1階では紅茶とバウムクーヘンの販売カウンターで、紅茶の商品知識が豊富なスタッフが、実際に手にとって茶葉の香りを確かめながら、好みに合わせた商品選びのお手伝いをしてくれます。
2階は英国調のサロンになっており、販売しているすべての種類の紅茶と、バウムクーヘンをはじめとしたスイーツのアフタヌーンティーが楽しめます。(現在、2Fの営業は土日祝日のみ)
洞峰公園沿いに佇む洋館が目印の紅茶とバウムクーヘンのお店。
2階は英国調のサロンになっており、アフタヌーンティーを楽しめる。
OPEN:10:00 – 18:00
定休:無休(元旦のみ休業)
TEL:029-856-5575
〒305-0051 茨城県つくば市二の宮4丁目14−4
https://www.hanamizuki1991.com/
口の中でほろほろと崩れる食感が新鮮「ドゥルセ・ミーナのポルボロン」

食べた時のほろほろと崩れる食感が特徴的なポルボロンは、スペイン、アンダルシア地方でクリスマスに食べられる、小麦粉とラード、砂糖を主原料としたお菓子です。
ポロポロとして食べにくいときは、紙の上からギュッと握って少し固めながら食べるのがおすすめ。
一つ一つ包み紙でくるまれていて、見た目もかわいくギフトにぴったりです。
商品情報
●ポルボロン5個セット 1,000円(税別)

ひがし野の住宅街に佇む赤のファサードが目印

店内いっぱいに並べられた商品はどれもかわいいパッケージ
日本ではまだまだ馴染みの薄いスペイン菓子の新しいおいしさと驚きを届けたい、そんな思いから4年間のスペイン修行を経て守谷にオープンした菓子工房。
NHKのスペイン語講座でお菓子が取り上げられるなど、本場スペインと同じ味を日本に居ながら楽しめるお店です。
食べた時のほろほろと崩れる食感が特徴的なポルボロンが人気の手作りスペイン菓子専門店。
OPEN:10:00 – 17:00
定休:水曜日、不定休有り
詳細はサイトの営業日カレンダーをご確認ください
TEL:0297-45-2740
〒302-0131 茨城県守谷市ひがし野3-11-2
https://dulcemina.jp/
チーズ菓子好きにおすすめ「WITH CHEESE ベイクドチーズ ミニ」

WITH CHEESEの看板商品ベイクドチーズケーキは、しっとりとやわらかな食感が特長。とろけるような滑らかな口溶けの秘密はスチームを使い蒸しながら焼き上げる独自製法によるもの。
大子町の瑞穂牛乳やフランス産クリームチーズなど信頼できる食材にもこだわり、こっくり濃厚かつ新鮮な素材の味わいを楽しめます。
商品情報
ベイクドチーズケーキ ミニ
4個入り(プレーン・チョコレート・ホワイトチョコレート・ピスタチオ) 1,520円

店舗は湯〜ワールド近く。黄色い看板が目印です。

素材にこだわったスイーツが並びます。

つくば市梅園の湯〜ワールド近くに店を構えるチーズスイーツ専門店。
看板メニューのベイクドチーズケーキの他にも、テリーヌやチーズプリン、ブリュレなどチーズ好きにはたまらない種類豊富なスイーツを取り揃えています。店内にはイートインスペースも併設され、季節限定の喫茶メニューを楽しめます。
つくば市梅園の湯〜ワールド近くに店を構えるチーズスイーツ専門店。看板商品ベイクドチーズケーキは、しっとりとやわらかな食感が特長。
OPEN:10:00-19:00(なくなり次第終了)
定休日:なし(年末年始を除く)
TEL:029-893-3808
茨城県つくば市赤塚685-13
https://withcheese.official.ec/
飲料編
日替わりで様々なフレーバーが楽しめる「TSUKUBA BREWERYのクラフトビール」

TSUKUBA BREWERYでは、当日が賞味期限のクラフトビールがテイクアウト可能。
週末は12時から営業しているので、夕方から友人宅で飲み会といったちょっと気の利いた手土産が必要なときにおすすめ。
また、学園の森の2号店、量り売りテイクアウト専門店「PEBBLES GLOWLER」では、好みのビールを約1週間日持ちするアルミの密閉容器に詰めてもらうことができ、2本入り、3本入りのギフトボックスも用意しているとのこと。これから夏の季節に向けて、保冷バックにいれて販売するプランも計画中とのこと。
商品情報
※こちらにお好きなビール500mlの値段が数量分加算されます。
保冷バック¥400
※保冷バッグについては今後新たに追加される予定

洞峰公園北駐車場入口の向かいの小道を入ってすぐ。カエルのロゴとネオンサインが目を引きます。

店内はカウンター席がメイン。設置されたテレビでスポーツ観戦しながらクラフトビールを楽しむことができます。
常時7TAPのバリエーションに富んだクラフトビールが味わえる醸造所。
平均3種類、多いときで5-6種類はTSUKUBA BREWERYで醸造されたビールを楽しむことができるほか、ゲストビールとして年間様々な醸造所のビールも一緒に楽しむことができます。
つくば初、常時7TAPのバリエーションに富んだクラフトビールが味わえる醸造所。
OPEN:
平日 17:00~0:00
土曜日 12:00~0:00
日曜日 12:00~21:00
定休:月曜日
※火曜日不定休
〒305-0051 茨城県つくば市二の宮2-14-15
http://pebbles-tsukuba.com/
量り売りテイクアウト専門のTSUKUBA BREWERY2号店。
OPEN:
平日13:00~20:00
土日祝12:00~20:00
〒305-0816
茨城県つくば市学園の森3-29-6 Rupo-c棟
手軽に香り豊かなアイスコーヒーが楽しめる「コーヒーファクトリーのコールドブリューバッグ」

良質な豆選びと、屑豆の取り分けや焙煎後の死豆のハンドピックなどの丁寧な作業のもと行われる焙煎で、豆の種類と焙煎方法が違う30種の新鮮な焙きたて豆を販売しています。
色ムラなくぷっくりと膨らんだコーヒー豆は、味はもちろん体にもいいのだそう。
水を注ぐだけのコールドブリューバッグの他にも、お湯を注ぐだけで手軽に楽しめる定番のドリップバッグのギフトが人気。
商品情報
コールドブリューコーヒーバッグ
フレンチブレンド 180円(内税)
ケニア6°R 200円(内税)
エチオピア3°R 200円(内税)
※200g以上お買い上げの方珈琲サービス

道路側の入り口。入り口には、自分でお金を入れてカップに注ぐセルフスタイルのアイスコーヒーの販売も。

カフェ側のテラス・入り口は、洞峰公園沿いの小道につながっています。
カフェでは、自家焙煎コーヒーをはじめ、コーヒーによく合うケーキや焼き菓子、ラテアートも楽しめます。
カフェの隣は、本社及び焙煎所になっており、午前中は焙煎中のコーヒー豆の香ばしい香りが洞峰公園内に漂います。
天気がいい日はドリンクテイクアウトして隣接する洞峰公園を散歩しながらのんびりコーヒーブレイクなんて有意義な過ごし方もおすすめ。
種類豊富な新鮮な焙きたて豆を販売している洞峰公園沿いのカフェ/焙煎所。テイクアウトも可能。
OPEN:9:00 ~ 18:00(L.O.17:30)
定休:木曜日
TEL:029-851-2039
〒305-0047 茨城県つくば市千現2-13-1
http://coffeefactory.jp/

おみちゃん
つくば市在住の主婦。美味しいもの、素敵なお店探しが好き。